2012年08月13日
河と川
人魚姫です
川と河ってなにが違うのかな
辞書を引いたけど、同じようなことが書いてありました。
勝手な解釈として 川 は 一本で流れてるもの
河 は どこかに
何かが接続するジョイントのあるところ?
まあ良いでしょう
先日、川平の 川清掃しましたが、
今日は雨が大量にふり、少し怖いです
先日も 川で 亡くなった方がいました 川は海より冷たいし、流れが速いし
結構危ないですよね。
なので、別の箇所で(現川)で行われた安全教室の様子

ちょっとでも 川のこと知って、上手に遊びたいです。
学校でもこう時間あったらいいですね

川と河ってなにが違うのかな
辞書を引いたけど、同じようなことが書いてありました。
勝手な解釈として 川 は 一本で流れてるもの
河 は どこかに
何かが接続するジョイントのあるところ?
まあ良いでしょう
先日、川平の 川清掃しましたが、
今日は雨が大量にふり、少し怖いです
先日も 川で 亡くなった方がいました 川は海より冷たいし、流れが速いし
結構危ないですよね。
なので、別の箇所で(現川)で行われた安全教室の様子

ちょっとでも 川のこと知って、上手に遊びたいです。
学校でもこう時間あったらいいですね
Posted by チームいけてるかっぱ at
11:06
│Comments(0)
2012年07月24日
涼し、楽しちょっと怖い
毎日、熱い日が続いております
やっと、長い梅雨があけたようですね
あの30年前の長崎大水害のあった日に解放
30才以下の人は知らないという・・・
6割くらいが記憶にあるのでしょうか
亡くなられた方、又」ご家族の方々にご冥福とお祈り申し上げます。
さてその前日、22日私らかっぱ隊は、川平地区の川の清掃と、小学校の生徒さん達と
水害のパネルを使ったお勉強、そして「ネイチャーゲーム」のボランティアさんチームと川での
楽しいこと、怖いこと、体験しました

なんと、ケーブルメディアさんがしゅざいしてくださいました
27日金曜日ケーブルテレビで5:00から
写るんです
あーーどうしよう汗をかき化粧なんてとれてるし
しっかしみんな強いです
高いところもへっちゃら
草もへっちゃら
虫もへっちゃら
ハイパー(雑草・ゴミ)バスターズ
朝の8:00開始で3:00くらいまででしょうか
顔が、体が自分の汗で固まってました
ゴミは思ったよりなかったです
でも一斗缶?あと船の手すりの様な・・・それと空き缶など回収
また、川がすっきりきれいになりパワースポットとなりました
※子供達、、、ナイアガラとまではいかないけれども
段差の 滝?に頭突っ込んで全身びっちょびちょ 楽しかったみたいです
お母さん達へ・・・
ごめんなさい。

やっと、長い梅雨があけたようですね
あの30年前の長崎大水害のあった日に解放

30才以下の人は知らないという・・・
6割くらいが記憶にあるのでしょうか
亡くなられた方、又」ご家族の方々にご冥福とお祈り申し上げます。
さてその前日、22日私らかっぱ隊は、川平地区の川の清掃と、小学校の生徒さん達と
水害のパネルを使ったお勉強、そして「ネイチャーゲーム」のボランティアさんチームと川での
楽しいこと、怖いこと、体験しました


なんと、ケーブルメディアさんがしゅざいしてくださいました

27日金曜日ケーブルテレビで5:00から
写るんです
あーーどうしよう汗をかき化粧なんてとれてるし

しっかしみんな強いです
高いところもへっちゃら
草もへっちゃら
虫もへっちゃら

朝の8:00開始で3:00くらいまででしょうか
顔が、体が自分の汗で固まってました
ゴミは思ったよりなかったです
でも一斗缶?あと船の手すりの様な・・・それと空き缶など回収

また、川がすっきりきれいになりパワースポットとなりました
※子供達、、、ナイアガラとまではいかないけれども
段差の 滝?に頭突っ込んで全身びっちょびちょ 楽しかったみたいです
お母さん達へ・・・
ごめんなさい。
Posted by チームいけてるかっぱ at
17:35
│Comments(0)
2012年05月14日
川はあそviba
自称、人魚姫です
5/12浦上川にて、 川の清掃、交流会があると聞きつけ
ボラボラ島より参上しました。
沢山の人が集まるらしく・・・
なんと140名くらい?
いろんな年代の方が集まり、火ハサミもって、注意事項を聞き、清掃開始
なんと、亀、なまず、鯉、等々
さらには大きなかえるさん、 がたいの良いかっぱ
沢山の仲間と合うことが出来ました。
とても幸せな気持ちになり、帰ることが出来ました
でも、あまりに嬉しいので海からブログさせていただきましたのよ
一部でも、ほんの少しでもきれいになると私たちの所はもっと影響します
きれいな川は、きれいな海、そしてきれいな地球
そして自然は生きているものに恩返ししたいと思ってます
しかし、あの場所!!
一部で良いので危なくない場所、人の手を借りて作ってもらえたら、もっと子供があそべるのに・・・

ほんと天気良くて気持ちの良い一日でした。
みなさんありがと~
カッパ君かえるさん、また会いましょう
6/3ホタルの鑑賞会川平小学校近くで7:30ですね
たのしみ


5/12浦上川にて、 川の清掃、交流会があると聞きつけ
ボラボラ島より参上しました。
沢山の人が集まるらしく・・・
なんと140名くらい?
いろんな年代の方が集まり、火ハサミもって、注意事項を聞き、清掃開始

なんと、亀、なまず、鯉、等々
さらには大きなかえるさん、 がたいの良いかっぱ

沢山の仲間と合うことが出来ました。
とても幸せな気持ちになり、帰ることが出来ました
でも、あまりに嬉しいので海からブログさせていただきましたのよ

一部でも、ほんの少しでもきれいになると私たちの所はもっと影響します
きれいな川は、きれいな海、そしてきれいな地球
そして自然は生きているものに恩返ししたいと思ってます

しかし、あの場所!!
一部で良いので危なくない場所、人の手を借りて作ってもらえたら、もっと子供があそべるのに・・・

ほんと天気良くて気持ちの良い一日でした。

みなさんありがと~
カッパ君かえるさん、また会いましょう
6/3ホタルの鑑賞会川平小学校近くで7:30ですね

たのしみ


Posted by チームいけてるかっぱ at
17:01
│Comments(0)
2012年04月25日
やるぞ かっぱ
川平の川にかっぱ出現
21日私たちカッパが日頃、ゴミの少ない川に感謝して
桜の植樹しました
ユニフォームを揃えて、 乾燥に耐えながら、 高所の恐怖におびえ
なので2年後くらいが楽しみです

途中
さんに水を掛けてもらいながら
頑張りましたが、
乾燥に耐えかねた3カッパは家に帰ろうといきなり潜りました
なので急いで引き戻し、最後まで植樹を行いました。

バイパスからはみえないですが、川平小学校正面右手には来年
?再来年?彩りますよ~
みんなの かわら版です。
21日私たちカッパが日頃、ゴミの少ない川に感謝して
桜の植樹しました

ユニフォームを揃えて、 乾燥に耐えながら、 高所の恐怖におびえ

なので2年後くらいが楽しみです


途中

頑張りましたが、
乾燥に耐えかねた3カッパは家に帰ろうといきなり潜りました
なので急いで引き戻し、最後まで植樹を行いました。


バイパスからはみえないですが、川平小学校正面右手には来年

みんなの かわら版です。

Posted by チームいけてるかっぱ at
16:04
│Comments(0)
2011年10月20日
トリミング??
暑かったり寒かったり、服の調節が難しい今日この頃です
みなさん、お元気ですよね!
トリミング ・・ 聞いた事ありますよね?
ワンちゃんが行きます、
うちのわんこも2ヶ月おき、
ちょっと前、問題になりましたが、“ユッケ” 大好きですトリミング・・って言うんですね、
川
トリミングです。

ビフォー・アフター
手入れをしてるんですね~、
まあ見事にすっきり

毎日通過してるだけの場所ですが、すごいです!
ここ、立ち止まってよく観るとなんと風情のあるプチ良い景観
意外とポイントがあり少し方角変えてみると、良い写真が撮れます。
もうすぐ紅葉
いいやつ撮りますね
あっ!自分のトリミングもそろそろです。

みなさん、お元気ですよね!
トリミング ・・ 聞いた事ありますよね?
ワンちゃんが行きます、
うちのわんこも2ヶ月おき、
ちょっと前、問題になりましたが、“ユッケ” 大好きですトリミング・・って言うんですね、
川
トリミングです。

ビフォー・アフター
手入れをしてるんですね~、
まあ見事にすっきり

毎日通過してるだけの場所ですが、すごいです!
ここ、立ち止まってよく観るとなんと風情のあるプチ良い景観
意外とポイントがあり少し方角変えてみると、良い写真が撮れます。
もうすぐ紅葉
いいやつ撮りますね
あっ!自分のトリミングもそろそろです。

Posted by チームいけてるかっぱ at
16:44
│Comments(0)
2011年09月03日
暑いから涼しさ求めて飛びます!
こんにちは
9月に入りましたが、やっと台風のおかげ?で少しだけ涼しくなりました
昨日まで暑かったです
いやいや熱かったです
今日は川でなく涼しいところをご案内
博多から28分で到着しました。
韓国は釜山です。
夜は出歩くとき、上着がほしいくらいでした
まずは、目的は何かと、、
蟹(キジャンまで電車にて)、アワビ(タクシーにて大きな川の麓まで)、シジミ(タクシーで10分くらい)
それから大好きなサンゲタン(これは街の中をブラブラして、いつものお店へ)
沢山飲んで食べて、日本円で一人¥2,300程度でしょうか、
すかすかしてたジーンズが帰りは3日で、ぱんぱんに
制服がきつい、、、
とっても美味しい旅でした。
建物も、モニュメントとても楽しいです、賑やかでユニークで。

ふふっ 一人でにやけてます。
次回は川情報です

9月に入りましたが、やっと台風のおかげ?で少しだけ涼しくなりました
昨日まで暑かったです
いやいや熱かったです
今日は川でなく涼しいところをご案内
博多から28分で到着しました。
韓国は釜山です。
夜は出歩くとき、上着がほしいくらいでした
まずは、目的は何かと、、
蟹(キジャンまで電車にて)、アワビ(タクシーにて大きな川の麓まで)、シジミ(タクシーで10分くらい)
それから大好きなサンゲタン(これは街の中をブラブラして、いつものお店へ)

沢山飲んで食べて、日本円で一人¥2,300程度でしょうか、

すかすかしてたジーンズが帰りは3日で、ぱんぱんに
制服がきつい、、、
とっても美味しい旅でした。
建物も、モニュメントとても楽しいです、賑やかでユニークで。

ふふっ 一人でにやけてます。
次回は川情報です

Posted by チームいけてるかっぱ at
17:16
│Comments(0)
2011年08月22日
長崎唯一の一級河川
今回は、長崎唯一の一級河川である本明川を紹介します
写真は当社の諫早営業所の前から撮影した本明川です
( ^)o(^ )
本明川の川沿いは、昼間でもとても静かで過ごしやすいですよ
まだまだ残暑が残るこの時期は川縁を散歩するだけで涼しくなるんじゃないでしょうか
まだわたしは試してませんが・・・
しかし、川沿いは本当に静かで仕事もやりやすいところなので暇があれば散歩にでも出かけてみてはいかがでしょうか
これからも長崎の川の景色を紹介しますのでよかったら見に来てください

写真は当社の諫早営業所の前から撮影した本明川です




まだまだ残暑が残るこの時期は川縁を散歩するだけで涼しくなるんじゃないでしょうか


しかし、川沿いは本当に静かで仕事もやりやすいところなので暇があれば散歩にでも出かけてみてはいかがでしょうか

これからも長崎の川の景色を紹介しますのでよかったら見に来てください

Posted by チームいけてるかっぱ at
17:57
│Comments(0)
2011年08月06日
夏は川!そして海!
川を愛する人魚姫です
先日の川の清掃、お片付けのあと、なんだか水がきれいになってる様な・・・
ホントに近いなら毎日足だけでも浸けてたいくらい暑いですね
当社、浦上川の水質調査も行ってます。
スイカ浸けて食べれる位の水になったら楽しいのに

結構、入って遊べるのですよ。ここ
ただ、やはり自然は読めないこともあり、雨が沢山降ったら流れが速くなり、川底の方ではがつんがつんと音を立てて
大きな石が流れてます。
表面より下の方は流れが速いようで、そういう日は気をつけましょうね
先日の川の清掃、お片付けのあと、なんだか水がきれいになってる様な・・・
ホントに近いなら毎日足だけでも浸けてたいくらい暑いですね

当社、浦上川の水質調査も行ってます。
スイカ浸けて食べれる位の水になったら楽しいのに

結構、入って遊べるのですよ。ここ
ただ、やはり自然は読めないこともあり、雨が沢山降ったら流れが速くなり、川底の方ではがつんがつんと音を立てて
大きな石が流れてます。
表面より下の方は流れが速いようで、そういう日は気をつけましょうね

Posted by チームいけてるかっぱ at
09:59
│Comments(1)
2011年07月30日
川から学ぼうじゃない会?
新発売
初めまして
河川愛護団体
川に学ぼう会in浦上川(川平地区)です
川を愛する人へ、ラブリーなメッセージお届け出来たらと思ってます。
なぜ川の愛護団体を立ち上げたか?
そこに川があったからです
昔と比べると清流がないのが残念で、きれいな川を守らないといけないからです。
運命共同体・蛍や魚たちと仲良くなりまショウ
で、先日川の清掃、しました

そして、大人で有りながら楽しく遊んできれいになった川で鯉をレンズで覗いてみたり、
魚の家(勝手なレイアウト
にて)を作りました

いろいろ新発見
楽しいです。
蛍、、過ぎたかな?沢山いました
川などの情報お届けします。by人魚姫

初めまして
河川愛護団体
川に学ぼう会in浦上川(川平地区)です
川を愛する人へ、ラブリーなメッセージお届け出来たらと思ってます。
なぜ川の愛護団体を立ち上げたか?
そこに川があったからです

昔と比べると清流がないのが残念で、きれいな川を守らないといけないからです。
運命共同体・蛍や魚たちと仲良くなりまショウ
で、先日川の清掃、しました

そして、大人で有りながら楽しく遊んできれいになった川で鯉をレンズで覗いてみたり、
魚の家(勝手なレイアウト


いろいろ新発見
楽しいです。
蛍、、過ぎたかな?沢山いました
川などの情報お届けします。by人魚姫
Posted by チームいけてるかっぱ at
17:19
│Comments(2)